MASTER →
ADMIN
/
NEW ENTRY
/
COMMENT
POI
Points Of Interest
[PR]
/
2025/05/04 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
古宇利大橋
poi
/
2009/02/28 (Sat)
屋我地島と古宇利島を結ぶ1960mの日本の一般道で一番長い橋
PR
Trackback()
Comment(0)
釧網(せんもう)本線北浜駅
poi
/
2009/02/28 (Sat)
網走等の囚人を動員して建設した釧路と網走を結ぶJRの路線の駅です(網走から4つ目)。すぐ目の前がオホーツク海で、駅の施設に展望台もあります。駅舎の待合室の中は訪れた観光客の名刺が壁一面に貼り付けてあって観光名所になってます。この時期はだるまストーブ付きのトロッコ列車(ノロッコ号)が運行され流氷観光に人気です。
Trackback()
Comment(0)
日本最西の駅(ゆいレール那覇空港駅)
poi
/
2009/01/29 (Thu)
那覇にモノレールができたので、従来長崎県の松浦鉄道西九州線の「たびら平戸口駅」だった日本最西の駅は、この駅に変わりました。ちなみに、日本最南の駅は、那覇空港駅の隣の赤嶺(あかみね)駅なので、最南と最西が隣同士という、端っこ好きの人にはたまらないロケーションです(^-^)
Trackback()
Comment(0)
首里城書院
poi
/
2009/01/28 (Wed)
琉球国王が生活したりお客を接待した建物です(2007年再建)。庭園は大きな琉球石灰岩に松とソテツを植えた独特なもので、中国皇帝の使者(冊封使=サッポウシ)もこの庭を讃える詩を詠みました。
Trackback()
Comment(0)
池田橋
poi
/
2009/01/27 (Tue)
1727年に完成したこの小さな橋は、現存する日本最古の石橋です(那覇の天女橋は1502年完成だが第二次世界大戦で破壊され、現在の橋は再建)。沖縄製糖の工場の敷地に隣接していて、今は橋の向こうは行き止まりですが、由緒を聞くと風格があるように見えて来ます(^-^)
Trackback()
Comment(0)
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
≫
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
poi ( 304 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[05/04 2001]
無題
[05/21 まついよしお]
無題
[05/03 ?]
無題
[04/29 オムライス発祥は銀座煉瓦亭]
無題
[02/05 おうじ]
最新記事
佐原三菱館
(05/03)
水郷佐原水生植物園
(05/03)
麺屋彩未(さいみ)
(03/01)
Apple Store,Sapporo
(03/01)
札幌西武
(03/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 4 )
2009 年 02 月 ( 6 )
2009 年 01 月 ( 13 )
2007 年 11 月 ( 5 )
最古記事
グランドアーク半蔵門
(01/01)
上福岡
(11/26)
万国津梁館
(12/24)
ザ・ブセナテラス
(12/24)
万座毛
(12/24)
お天気情報
-
天気予報
-
アクセス解析
忍者ブログ
[PR]