Points Of Interest
Comment
無題
煉瓦亭のホームページによると以下のとおりです
「明治38年日露戦争後、スペイン・イタリアにピラフなどのお米料理があることが分かりました。それらをもとに誕生したのがチキンライス・ビーフライス・エビライスです。また同時期、まかない料理で食べていたハッシュドビーフとライスを組み合わせたハヤシライス、オムライスもメニューに加えました。」
大阪の北極星とやら言う店がオムライス発祥を名乗ってますが違いますね。
日本の洋食の草分けで本流の煉瓦亭が発祥です。
北極星はホルモン料理が発祥らしいですよ。
お店のホームページに書いてあります。
「明治38年日露戦争後、スペイン・イタリアにピラフなどのお米料理があることが分かりました。それらをもとに誕生したのがチキンライス・ビーフライス・エビライスです。また同時期、まかない料理で食べていたハッシュドビーフとライスを組み合わせたハヤシライス、オムライスもメニューに加えました。」
大阪の北極星とやら言う店がオムライス発祥を名乗ってますが違いますね。
日本の洋食の草分けで本流の煉瓦亭が発祥です。
北極星はホルモン料理が発祥らしいですよ。
お店のホームページに書いてあります。
無題
どっちが本当なんでしょうね?ネットで調べましたが良くわかりませんでした。ちなみに、煉瓦亭の「元祖オムライス」は卵とライスが初めから混ざっているので、普通のオムライスとは違いますね(北極星は普通のオムライス)。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |