MASTER →
ADMIN
/
NEW ENTRY
/
COMMENT
POI
Points Of Interest
[PR]
/
2025/05/05 (Mon)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
甘酒横丁
poi
/
2006/03/14 (Tue)
東京中央区の人形町通と清洲橋通りの間にある通りです。甘酒の問屋が並んでいる訳ではなく、明治の始めに横丁の入口に甘酒屋があったのでこの名前がついたそうです。今も別の店ですが甘酒を売っています。
PR
Trackback()
Comment(0)
表参道ヒルズ
poi
/
2006/02/28 (Tue)
2月11日にオープンしたばかりなので、平日でも大人気。地下三階地上三階の内部は吹き抜けになっていて、吹き抜けに面したスロープを歩くと螺旋状に上から下に降りる事ができます(「スパイラル・スロープ」は700m、テナント数は93)。昔懐かしい同潤会青山アパートは建材を再利用して同潤館として再生されています。
Trackback()
Comment(0)
山手線第二中里踏み切り
poi
/
2006/02/27 (Mon)
一見すると単なる踏み切りですが、ここは山手線の唯一の踏み切なのです。山手線は一周34.5kmで29駅ありますが、踏み切りはここだけ。場所は駒込駅から田端駅方面に歩いて3〜4分、電車に乗っていると駒込駅を発車後約40秒で見えます。左側にライトというゴルフ用品会社の広告(白い大きなゴルフボール)が見えるのですぐわかります。山手線の踏み切りなので、開かずの踏み切りかと思ったら、意外と開きます。
Trackback()
Comment(0)
旧古河庭園
poi
/
2006/02/27 (Mon)
旧古河財閥の邸宅跡です。現在の洋館は、明治末期に鹿鳴館やニコライ堂を設計したコンドル(イギリス人)によるものです。ここの西洋式庭園のバラは有名です。ここはドラマの金持ちのお屋敷としてロケに結構使われています。
Trackback()
Comment(0)
アサヒビール我妻橋ビル
poi
/
2006/01/04 (Wed)
墨田川沿いに建つこの金ぴかなビルはアサヒビールの本社ビルです(22階建て)。右にある通称「金色のうんこ」が乗っているビルはアサヒビール我妻橋ホール。1階と2階はビアホール、3階はフレンチレストラン、4階と5階は多目的スペース「スクエアA」となっています。
Trackback()
Comment(0)
≪
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
≫
HOME
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
poi ( 304 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[05/04 2001]
無題
[05/21 まついよしお]
無題
[05/03 ?]
無題
[04/29 オムライス発祥は銀座煉瓦亭]
無題
[02/05 おうじ]
最新記事
佐原三菱館
(05/03)
水郷佐原水生植物園
(05/03)
麺屋彩未(さいみ)
(03/01)
Apple Store,Sapporo
(03/01)
札幌西武
(03/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 4 )
2009 年 02 月 ( 6 )
2009 年 01 月 ( 13 )
2007 年 11 月 ( 5 )
最古記事
グランドアーク半蔵門
(01/01)
上福岡
(11/26)
万国津梁館
(12/24)
ザ・ブセナテラス
(12/24)
万座毛
(12/24)
お天気情報
-
天気予報
-
アクセス解析
忍者ブログ
[PR]